フレッシュタイプ 熟成させないチーズ。ヨーグルトに似ています。 牛乳を固めたものがヨーグルト、そこから水分を取り除いたものがチーズになります。 口当たりはソフトでミルクの風味をそのまま感じられるさっぱりした味わいのものが多いでしょう。 フロマージュ ブラン リコッタ 非熟成(フレッシュ)タイプの商品一覧へ
白カビタイプ 表面が白カビに覆われたソフトなチーズ。 熟成が進むにつれ表面が赤茶色に変化し、香り・味わいが強くなっていきます。 人気のあるカマンベールはこのタイプ。 カマンベール ド ノルマンディー ブリ ド モー 白カビタイプの商品一覧へ
青カビタイプ チーズの生地の中に青カビを繁殖させ、青カビのピリリとした風味を楽しむチーズ。 塩分が高めで、強い風味が特徴です。 甘口のワインやドライフルーツ、ハチミツと合わせてマリアージュを楽しめます。 ロックフォール ゴルゴンゾーラ ピカンテ スティルトン 青カビタイプの商品一覧へ
セミハード&ハードタイプ ミルクに凝乳酵素を加え水分を除き圧搾または加熱圧搾し硬くつくったチーズ。一般的に大型で熟成期間が長く保存性に優れています。 カンタル(非加熱圧搾) コンテ(加熱圧搾) パルミジャーノ レッジャーノ(加熱圧搾) 加熱/非加熱圧搾タイプ(セミハード・ハード)タイプの商品一覧へ
パスタフィラータタイプ 主にイタリア発祥のチーズの作り方。 チーズづくりの工程で熱湯を注ぎながら生地を練り伸ばし繊維状の組織をつくります。 チーズを加熱すると伸びるものが多いです。 モッツァレッラ ディヴァッカ カチョカヴァッロシラーノ ビアンコ パスタフィラータタイプの商品一覧へ
ウォッシュタイプ チーズの表面を塩水やお酒で洗い熟成させたチーズ。香りが強く生地がソフト。 熟成が進むにつれ生地がやわらかくなりスプーンですくえるものもあります。 香りは強いものが多いですが味わいはマイルドなものが多くあります。 エポワス マンステール ウォッシュタイプの商品一覧へ
シェーヴルタイプ 主にフランスで山羊のミルクからつくられるチーズの総称。 山羊乳特有のきめ細かくやわらかい生地、やや酸味のあるさっぱりとした味わい。 フレッシュでやわらかいものから熟成しカビをまとい風味の強くなったものまで楽しめます。 サント モール ド トゥーレーヌ ヴァランセ シェーヴルタイプの商品一覧へ